タンクローリー/トレーラードライバー
採用情報詳細

About Us
私たちについて
水野運送は、活性炭・コークス粉・液糖など、特殊な資材の輸送を行い「運ぶ」その先にある責任を果たすため、社会インフラに欠かせない資材を取り扱い人々の暮らしや環境を守る大きな役割を担っています。
単なる輸送業務にとどまらず、ふるい作業・積み替え・伝票処理までを自社で一貫対応できる体制を確立し、柔軟で確実な物流により多くの企業様から厚い信頼をいただいています。
創業以来、私たちが一貫して大切にしてきたのは「安全」と「誠実」。現場の一つひとつの判断や作業の積み重ねが会社全体の品質と信頼をつくるという考えのもと、社員一人ひとりが業務にあたっています。
社会にとって必要とされる存在であるために、これまでも、これからも、変わらぬ信念と挑戦する姿勢で私たちは前進を続けます。






Point
おすすめポイント

おすすめポイント
無理なく続けられる働き方
日勤のみ&残業少なめ(月20時間程度)、さらに運送件数は1日1~2件と無理のないスケジュールです。お子さんの行事や家族との時間も大切にできる働き方が叶います。

おすすめポイント
馴染みやすい職場環境
ドライバー同士のコミュニケーションも活発で、現在活躍しているのは30代後半から60代までの幅広いミドル世代が中心です。協力的で穏やかな雰囲気の中、人間関係に悩むことなく、安心して働ける職場です。

おすすめポイント
定着率の高さが働きやすさの証
勤続40年以上のベテランドライバーも在籍。人間関係も良好で、チームワークを大切にする社風だからこそ、安心して長く働ける環境が整っています。

Strength
水野運送3つの強み

頑張りを評価し利益を還元する
社員一人ひとりの努力や成果に正しく報いることを経営の大切な使命と考え、業務で生まれた利益は可能な限り社員へと還元します。
給与水準の高さはもちろん、働く環境や制度面でも「長く安心して活躍できる会社」を目指し、日々改善を重ねています。
社員の成長が会社の成長を支えるという相互信頼のもと、私たちは“共に成長する企業”であり続けたいと考えています。
自社工場と連携した一貫体制
輸送業務と工場業務の両軸をもつ当社だからこそ、年齢やライフスタイルに合わせた働き方の選択が可能です。
たとえば、体力的な負担を感じるようになったら工場勤務へとシフトするなど、キャリアを長く続けるための環境づくりに力を入れています。
社員一人ひとりの未来を見据えた柔軟な体制が定着率の高さにもつながっています。


公共事業に携わる社会インフラを支える
取り扱うのは活性炭やコークス粉、液糖など、生活や環境に直結する重要な資材です。
浄水場や焼却施設といった公共性の高い現場への輸送に数多く携わり、長年にわたり信頼を築いてきました。
入札を通じて全国からの依頼を受ける機会も多く、確かな実績と安定した経営基盤を支えています。

Works
仕事内容
WORKS 01

液糖輸送
飲料や食品の原料となる「液糖」を、大手飲料・食品メーカーへ届けるお仕事です。
食品を扱うため、清潔さや安全性への意識が求められます。社会の「食」を支える責任ある業務です。
WORKS 02

積み込み作業
液糖を積み込み、地場エリアだと東海3県、中距離エリアで群馬県、栃木県あたりまで配送を行います。
運送件数は1日1~2件程度と少なめで、無理のないスケジュールで安定して働けます。

Benefits
福利厚生

退職金制度
長く働いていただいた方には、退職時に退職金を支給。将来を見据えて安心してキャリアを築くことができます。

再雇用制度あり
定年を迎えた後も、再雇用制度を利用して勤務可能。実際に再雇用で活躍しているドライバーも多数おり、年齢を重ねても安定して働ける環境です。運転に不安を感じた場合は、自社工場内での業務への変更も可能です。

各種手当の充実
残業手当・皆勤手当・無事故手当・家族手当・住宅手当など、生活や家庭をしっかり支える手当が揃っています。

休日・休暇制度
有給休暇はもちろん、大型連休もあり。休日出勤には割増賃金を支給し、ワークライフバランスにも配慮しています。

交通費支給・マイカー通勤OK
交通費の一部支給(上限あり)や、無料駐車場を完備したマイカー通勤対応で、毎日の通勤も安心です。

安心の研修体制
入社後は約1週間の横乗り研修+約1ヶ月の実務研修を実施。先輩が丁寧にサポートするので、初めての環境でも安心してスタートできます。

Interview
社員インタビュー
- 入社前はどんなお仕事をされていましたか?
-
前職では、一般の配送ドライバーとして働いていました。運転距離が長く、納品先もバラバラだったため時間に追われる毎日で、このままずっと続けられるのか不安を感じるようになり、より“安定して働ける環境”を求めて転職を考えました。そんな中で出会ったのが水野運送です。扱う荷物や納品先もある程度決まっていて無理のない働き方ができそうだと感じたのが最初の印象でした。
- 仕事のやりがいを教えてください!
-
公共インフラに関わる資材を扱っているので自分の仕事が「社会の安心や環境の維持」に役立っているという実感が持てるのが、なによりのやりがいです。
単なる“運送”ではなく“社会を支える物流”という誇りを感じながら働ける仕事だと思います。 - 水野運送を選んだ理由を教えてください
-
まず惹かれたのは公共インフラを支える運送という仕事の安定性と特殊車両を使う専門性の高さです。実際に話を聞いてみると積み替えや伝票処理まで自社で完結している体制に驚きました。ドライバーが運転以外の業務に追われすぎないよう、しっかりと仕組みが作られているので、経験者として「ここなら腰を据えて働ける」と感じました。
- 今の会社の一番の魅力は?
-
一番の魅力は「人の良さ」だと思います。分からないことがあれば自然と声をかけてもらえますし、誰かが困っていれば周りがすぐに気づいてフォローする、そんなあたたかい風土があります。職種に関係なく、社員同士がフラットに関わる雰囲気が、長く働ける理由のひとつだと思います。
- どんな人がこの会社に合っていると思いますか?
-
真面目にコツコツと取り組める人、そして分からないことを素直に聞ける人ですね。経験よりも、誠実に向き合う姿勢が大事にされる環境です。周囲と協力しながら、安全に仕事を進めたいという方にはとても合っていると思います。
- 職場の雰囲気を教えてください。
-
落ち着いた雰囲気で協力的な方が多い印象です。派手さはありませんが、普段の何気ないやり取りや困ったときに声をかけてもらえるあたたかさが心地よいです。職種を超えてコミュニケーションが取りやすいので、安心して働ける職場だと思います。
- 仕事でやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
-
やはり無事に仕事を終えて「ありがとう」と声をかけてもらえた時は嬉しいですね。
また、自分に任された現場を問題なくやり遂げられた時には、目には見えないけれど確かな“責任”を果たしたという充実感があります。そうした達成の積み重ねが自分の成長にもつながっていると感じています。 - 最後に求職者の方へのメッセージをお願いします。
-
最初は不安もあると思いますが水野運送は“安心して続けられる環境”が整っている会社です。
業務に必要なことはしっかり教えてもらえますし、周りの人も気にかけてくれるので心配はいりません。
一緒に成長していける仲間としてぜひお待ちしています!


Detail
募集要項
職種 | タンクローリー/トレーラードライバー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 〒444-1322 愛知県高浜市二池町3丁目6-38 |
必要資格 | 大型自動車第一種免許 けん引免許 |
勤務時間 | 変形労働時間制 ※業務により早出あり ※現場により異なります 残業は1日あたり1時間以下と少なめなので、プライベートの時間もしっかり確保できます。オンとオフのメリハリを大切にしたい方にぴったりの働き方です。 |
休日 | 年間休日109日 シフト制 |
仕事内容 | 大型タンクローリーにて、大手飲料、大手食品メーカーへ液糖類の納入をお任せします。 |
給与 | 月給400,000円~550,000円(固定残業代込み) ■昇給年1回 ■交通費一部支給(上限月1万円) ■残業・皆勤・無事故・家族・住宅手当 |
賞与 | 賞与年2回 |
選考フロー | 面接 |

Contact
お問い合わせ